考えたこと
-
2017年07月02日
個人ブログなんて、日々の振り返り→教訓や気付きの抽出のためにやれれば十分じゃないかな
神農です。 昨日、こんな記事を読みました。 サロンに入り、毎日ひたすら書き続けたブロガーが引退した話 なんでブログで儲けようと思うのか...
-
2017年07月01日
振り返りなき改善は、ない。フィードバックされる側とする側の話。
神農です。 昨晩こんなツイートを連投していました。今日はこのツイートのもうすこしくわしい話です。 人は、フィードバックが...
-
2017年06月30日
わかりやすいものはすぐ飽きる。わかりにくいものは息が長い
先日、連れの紹介で男性エッセイスト・穂村弘の「野良猫を尊敬した日」をすこしだけ読ませてもらいました。 かねてより、穂村弘をおすすめして...
-
2017年06月29日
どうせ全部好き嫌いで決まるんだから、自分の好き嫌いはわかっておいたほうがいい
神農(@kanchan_r)です。 もうここ数年つくづく感じていることなのですが、ほんとうにものごとの多くは、人の好き嫌いで決まってい...
-
2017年06月28日
就活生はTwitterでフォロワーやるのもいいけど、ブログで情報発信者になるのがいいんじゃないか
就活生はツイッターやっちゃダメだという批判がありましたが、やったほうが良いに決まってるでしょう。情報収集できるんだし、フランクな場でそ...
-
2017年06月27日
煽られ慣れると、煽られて動くひとに成り下がってしまう
神農(@kanchan_r)です。 「ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技術」という本を読みました。 ひとことでい...
-
2017年06月26日
飲み会よりも、夜カフェが絶対良い理由
自宅から徒歩15分くらいのところに、若者が集まる街があります。よく待ち合わせやご飯いくのに使うんですが、たまたま夜21時ごろ集合だった...
-
2017年06月25日
「鼻の裏側を冷たい空気が通るのを感じる」ことと、インプットの精度を上げることは似ている
神農(@kanchan_r)です。 3年前の5月、インドネシアからフィリピンに移住するタイミングで、日本に一時帰国し、京都でヴィパッサ...
-
2017年06月23日
「これは自分にしかできない仕事」と執着すると、自分を更新できなくなっていく
神農(@kanchan_r)です。 先日、新宿東口の家電量販店・ビックカメラに行きました。目的は、洗濯機の導入を検討するため。うち、近...